こんにちは、介護事業部の大村です。
5月25日より募集をしてまいりました、初任者研修講座ですが、
おかげ様で定員数20名に達しましたので、本日を持ちまして募集を締め切らせていただきます。
次回の募集は10月頃を予定しております。
よろしくお願いいたします。
こんにちは、介護事業部の大村です。
5月25日より募集をしてまいりました、初任者研修講座ですが、
おかげ様で定員数20名に達しましたので、本日を持ちまして募集を締め切らせていただきます。
次回の募集は10月頃を予定しております。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。デーエススタッフの太田です。
6/14(金)に行われました、第19回目となりますiPad体験会の様子をご紹介いたします。
今回はシニア4名の方にご参加いただきました。
この日も猛暑となりましたが、勉強熱心な体験メンバーの皆さん、ご参加ありがとうございました。
さて、今回使用しましたアプリは、「Voice Tra+(ボイストラ)」です。
このアプリでは、4か国語の音声翻訳と20か国語以上のテキスト翻訳が対応されています。
つまり日本語や英語、中国語、韓国語は音声による入出力に対応し、まるで通訳してもらっているかのように会話を翻訳してくれるのです。
その入力方法は二種類。
① 画面下部のマイクのアイコンをタップして録音した音声を翻訳させる。
② 画面上のキーボードを使い文字入力してから本文を翻訳させる。
これら両方を試していただき、参加者の皆さんに色んな言葉を外国語に翻訳していただきました。
「英語は全然ダメだけれど、これ(iPad)があれば 海外旅行も困らないわね~。」と大絶賛された方も。
つづいてご紹介しましたアプリは、「名字由来」「赤ちゃん名づけ」です。
ご自分の名字の由来や、都道府県ランキング、その名字の有名人を簡単に検索することが出来、みなさん 真剣な面持ちでお調べになっていらっしゃいました。
「珍しい名字を知ってるから検索してみようかしら?ほら、全国で30名しかいないわよ!!」
と、とっても楽しそうな声もしていました♪♪
「赤ちゃん名づけ」アプリでは、その名のとおり、名前検索でその総格や人格、天格、地格を調べて赤ちゃんが幸せになれる名前を選んであげましょう!
という目的で作られたものなのですが…参加者の皆さんはご自分やご家族のお名前を検索して、
「当たってるわ~。あの子の性格そのものが書かれているわ。」と感心していらっしゃいました。
今回、ご参加くださったみなさま ありがとうございました。
次回は28日(金)14:30~開催となります。
大勢のみなさまのご予約をお待ちしております。
こんなアプリを紹介してもらいたい!というようなご希望がございましたら、どうぞご意見をお寄せ下さいませ。
本日6月11日、Yショップ大雄会第一病院店に、 CBCラジオ「北野誠のズバリ」のレポートドライバーが来店しました。
Yショップ内で開催された公開録音の様子をご紹介いたします。
午後1:30ごろに、カラフルなCBCラジオカーに乗ったキレイなお姉さん2人が登場♪♪
マイクやケーブルのセットを済ませ、Yショップ代表の岩田リーダーと、放送前の打ち合わせをちゃちゃっと。
さて、生放送が2:26スタート!!
レポーターのお姉さんは、初めてのラジオ出演にガチガチに緊張した面持ちの岩田リーダーを優しくフォロー。
Yショップで今、大人気の「白玉あずきぱん」を試食。
「白玉のもちもち感がたまりませんね~。それに、生クリームも口に広がって本当に美味しいです。」
と大絶賛。
最後に、スタッフそろってCBCラジオカーの前で、レポーターのお姉さんと記念撮影!!
CBCさん、当店の紹介ありがとうございました。
こんにちは、喫茶ベストワンです。
本日のランチ鶏のから揚げです。
柔らかいモモ肉を使用して、からりと揚げました。是非お早目にどうぞ。
メインの唐揚げに、マカロニサラダ、
味噌汁、漬物、茶碗蒸し、
アフタードリンクがつき650円になります。
ドリンクは、コーヒー、紅茶、ミルク(アイスも可)からお選び下さい。
平成25年度上半期の初任者研修養成講座(ヘルパー2級相当)の募集を5/25より開始いたしました。
4月よりホームヘルパー2級養成講座が、介護職員初任者養成研修に移行となり、より良いサービスが提供されるよう、段階的に知識や技術を習得できるようになりました。
研修終了後、初任者研修課程修了者(旧ホームヘルパー2級と同じ)として愛知県に登録され公式認定されます。
介護施設や訪問介護で働くこともでき、3年間の実務経験と、実務者研修を修了に介護福祉士の受験資格が得られ、介護福祉士取得後には介護支援専門員(ケアマネジャー)への道が開けます。
定員は20名です。
定員になり次第、締め切らせていただきますので、参加ご希望の方はお早めにどうぞ。