ヘルパー養成講座のお知らせ
こんにちは、介護事業部の大村です。
さて、11/9(土)に第3回初任者養成研修講座の開講式を行いました。
今回の講座も一宮市社会福祉協議会様に多大なご協力ご支援をいただきました。
開講式にもご参加くださいまして、受講生に向けてお言葉もいただきました。
一宮市社会福祉協議会様に厚く御礼申し上げます。
本日より6ヶ月という長丁場になりますが、受講生の皆様においては、
明日の介護現場を担うくらいの強い志を持って頑張っていただけたらと思います。
半年間よろしくお願いいたします。
こんにちは、介護事業部の大村です。
10月1日より募集をしてまいりました、初任者研修講座ですが、
おかげ様で定員数20名に達しましたので、本日を持ちまして募集を締め切らせていただきます。
また来年度も講座を開講いたします。
日程が決まり次第ホームページに掲載いたします。
よろしくお願いいたします。

平成25年度下半期の初任者研修養成講座(ヘルパー2級相当)の募集を10/1より開始いたしました。
本年4月よりホームヘルパー2級養成講座が、介護職員初任者養成研修に移行となり、より良いサービスが提供されるよう、段階的に知識や技術を習得できるようになりました。
研修終了後、初任者研修課程修了者(旧ホームヘルパー2級と同じ)として愛知県に登録され公式認定されます。
介護施設や訪問介護で働くこともでき、3年間の実務経験と、実務者研修を修了に介護福祉士の受験資格が得られ、介護福祉士取得後には介護支援専門員(ケアマネジャー)への道が開けます。
定員は20名です。
定員になり次第、締め切らせていただきますので、参加ご希望の方はお早めにどうぞ。
詳しくはこちらをご参照ください。
7月6日、初任者養成研修 開講式をおこないました。
【来賓挨拶】
今回の講座に多大なご支援、ご協力を下さいました社会福祉法人一宮市社会協議会様より、ご挨拶を頂きました。
民間の企業と協力して初任者養成研修を行うのは、前例の無い試みとのことです。
それほど、介護における人材の重要性と必要性は高まって来ているとのお言葉を頂きました。
6月29日、修了式の様子です。
皆さん、落伍者もなく、20名がヘルパー2級の資格を取得されました。
おめでとうございます。
今後、ヘルパー2級として立派にご活躍されることと思います。
終了後の懇親会では、受講中の思い出を振り返り、和やかに会談していらっしゃいました。
受講生の方からのサプライズ!
こんなに素敵な巻きずしを皆さんに差し入れて下さいました。