音羽デイサービス 友
音羽デイサービス友の12月度活動報告です。
■ペッパーくん来場!
今話題のロボット「ペッパーくん」が誕生日会と知ってか知らずか
お祝いにかけつけてくれましたー!
ペッパーくんはかわいらしい声で唄ったり、
相手の顔を見て年齢を「ピシャリ…?」と当てたりとご利用者さまを楽しませてくれました。
最後はみんなでペッパー音頭を踊り、とても盛り上がりました。
可愛らしいペッパーくんはご利用者さまにとって
お孫さんのような感覚で、回想療法が期待されます。
横井
■花餅作り
花餅作りは飛騨のお正月の風物詩。
昔の冬は生花が手に入らなかったので、お正月の部屋を明るく飾るために
花餅作りは大切な行事でした。
ご利用者さまはお餅が大好きな方が多く、皆様とても上手に作られていました。
餅つき機でつきたてのお餅を用意し、薄くのばし棒状にカットして、
ご利用者さまに1本ずつお渡ししました。
棒状のお餅を小さくちぎり用意した竹ひごに巻きつけていきます。
中には手に付いたお餅をこっそり口の中へ入れ、もぐもぐ食べていた方もみえました(笑
ご利用者さまに手によって立派に出来上がった花餅は、
お正月のリースや壁画として施設に飾り新年をお迎えしたいと思います。
お正月の準備や餅つきはご利用者さまの人生において幾度も繰り返された行事の一つです。
自分の生きてきた軌跡を振り返る事は回想療法につながります。
後藤
梅干し作りに続く、『作るシリーズ』第二弾!
今回は干し柿作りに挑戦しました。
干し柿作りを知らない職員はご利用者さまに聞きながらの作業となりました。
包丁を何十年ぶりに持ったご利用者さまでしたが、とても見事な包丁さばきでビックリ!
私たちよりも上手に使いこなしていました!さすがは主婦です。
茎の部分を紐で縛り、運転手が四苦八苦しながら吊るしました。
本来は、見事な干し柿になるまで待たないと行けませんでしたが・・・
我慢できず、干し柿になる前にみんなで食べちゃいました。
とっても甘く美味しかったです。
音羽デイサービス友の11月度活動報告です。
■地域の中学生 職場体験
地域の中学生にデイサービスの1日を体験してもらいました。
朝の元気なあいさつから始まり、お茶出しやお昼の準備配膳、
午後からのレクリエーションのボールキャッチにも参加してもらいました。
一緒にオセロしたご利用者さまからは、「孫とやっとるみたいだ」と喜ばれていました。
中学生の皆さんは、高齢者の方々と接する機会がなかなかないため、
初めは緊張していたようでしたが、ご利用者さまといろいろとお話しをされたようで、
「とても勉強になりました」と言ってくれました。
横井
■お買いものツアー
今年も地域のお店にお買いものツアーに行きました。
ご利用者さまは、普段はなかなか買い物に行けない方が多く、
このツアーを楽しみにしておられ、皆さんとても喜んでいただいております。
特に女性はお買い物が大好きですから・・・(笑)
目をキラキラ輝かせ服を選ぶ姿はいつになく気合が入っていました。
買い物後のコーヒーは最高に美味しかったです。
このイベントは、生活リハビリ(歩行訓練・経済活動・社会参加)や季節感の刺激につながります。
伊藤恵里
音羽デイサービス友の11月度の活動報告です。
■七五三の訪問
七五三帰りの可愛い子供たちが訪問してくれました。
綺麗な着物姿の子供たちを見て、「かわいいね」と笑顔で話しかけるご利用者さまや、
昔を思い出されたのか、涙ぐまれるご利用者さまもいらっしゃいました。
小さな子供たちの訪問でとても穏やかな時間が過ごせました。
小林
■一宮西高校 筝曲部 演奏会
初冬の候、当施設に美しい筝の音が響き渡りました。
毎年この時期に一宮西高校筝曲部の皆様が当施設に来所されます。
今年も筝曲部の13名がお箏の演奏と歌を聴かせてくださいました。
さくら、かぞえうた、お江戸日本橋など
ご利用者さまにとって懐かしい曲は演奏に合わせて皆で歌って楽しみました。
また今年度県大会発表曲の「月下美人」は優しく迫力のある音色を聴かせていただき
皆様とても満足されていました。
音楽療法による精神的、感情的、認知的な安定音楽による幸福感を得られます。
後藤
今年も【友あいデイ】(作品展)を開催しました。
一年を通しご利用者さまが作られた作品を
ご家族さま、ご友人または同施設の方々に披露させていただきました。
ご自分で作られた作品をご家族に見てもらいとても嬉しそうでした。
ご家族は、「こんな事もやっているのね。」「すごい!」と感激されていました。
ご利用者さまにとっては新たな刺激となり、次回作の意欲になることでしょう。
また当日は手作り作品コーナー、体力測定、コスプレ撮影コーナーなど
様々な企画を用意し、楽しんでいただきました^^
また、来年も開催したいと思います。
川田 良恵