研ライフケアからのお知らせ一覧
音羽デイサービス友の3月度活動報告です。
■花咲かじいさん♪
桜の季節ということで、丸い木をいくつか床の上に置き、
その上に桜の花を巻き、花びらの数を競うレクを行いました。
「枯れ木に花を咲かせましょう!」と昔話の花咲かじいさんになりきり、
みんなで楽しく花を咲かすことができました。
丸い木の上の多く花びらを残そうと集中力が必要になり、
また手先のリハビリ効果も期待できます。


永井
■お花見
今年も桜の咲き誇る季節が来ました。
音羽デイサービス友では一宮のお花見スポット、桜の里、大野極楽寺公園、浅井長誓寺、
木曽川堤防、石刀神社、大乗公園と満開の桜をめぐるイベントを開催いたしました。
春到来と共に訪れる桜、昔から変わることなく私たちは開花を喜び愛でてきました。
ご利用者さまも青空に映える桜を見て感動!
自然のすばらしさを体感し、心にしっかり刻んでいました。
咲き誇る桜の花を見るご利用者さまはとても良い顔をされています。
そのご利用者さまを見つめるスタッフの顔も輝いています。
桜のパワーは素晴らしいですね。
このイベントは自然に触れ「お花見」という文化を味わうことで、
人生の喜びや生きがいを感じることにつながります。


後藤
音羽デイサービス友 3月度活動報告です。
■一宮博物館見学ツアー「古い道具展」
地元の一宮博物館にて「古い道具展」が開催されており、
ご利用者さまに昔を懐かしんでいただこうとツアーを行いました。
私たちの見たこともない道具がたくさん展示されており、
ご利用者さまが一つ一つの道具について、丁寧に説明してくださいました。
また、昔の一宮市の話をたくさん聞かせていただき、とても楽しい思い出になりました。
このツアーは回想療法や気分転換また歩行訓練につながります。


伊藤
■まなちゃんコンサート
3月の誕生日会は、地域のボランティアで活動されている
「まなちゃんバンド」のヴォーカルまなちゃんのコンサートを行いました。
一人でのコンサートは初めてとのことでしたが、
歌の選曲をご利用者さまの世代の曲にされたりと、
みんなで一緒に歌ったり、デュエットで盛り上がったりととても楽しく過ごせ、
あっという間の1時間でした。
また、まなちゃんの衣装も前半は着物姿、そして後半は赤いドレス姿で
見ているご利用者さまのその美しさにうっとりされていました。
誕生日のご利用者さまはドレスやスーツに着替えていただき、
まなちゃんと一緒に記念撮影いたしました。
この催しは、昔懐かしい曲を歌う事で回想療法につながります。


横井
音羽デイサービス友の2月度活動報告です。
■バレンタインチョコ作り
バレンタインチョコを作りました。
板チョコを湯せんして溶かし、型を取り、飾り付けを行いました。
「若い頃でも作ったことないわ」など会話がはずみ皆ワイワイと楽しい時間を過ごしました。
男性の方も一所懸命作られました^^
このレクはそれぞれの作業を分担することでコミュニケーション効果生み、
また手先のリハビリ、集中力などが養われます。




永井
音羽デイサービス友の1月度活動報告です。
■福笑い
新年を迎え、スタッフ自作の福笑いを行いました。
目かくしをして他のご利用者さまの声を頼りに、
「眉」「目」「頬」「鼻」「口」と顔の部品を貼り付け
『おかめ』の顔を作りました。さて、どんな顔に出来上がるか楽しみです!!
まわりの声に見向きもせずもくもくと顔を作られるご利用者さまや、
「どうするの?」「こっちで合ってる?」など
まわりの皆さんの声を頼りに慎重に作られる方など、十人十色の顔が出来上がりました!
おかしな顔から微笑んでいる顔まで、みんなで大笑いのレクリエーションとなりました。
このレクは集中力の向上、協調性、手指の運動につながります。


岡部
■節分ですよ!「鬼は外!福は内!」
節分が近いという事で、鬼の的当てゲームを行いました。
まずは、ご利用者さまに鬼お面をたくさん作ってもらい、
出来上がったお面をペットボトルやボーリングのピンなどに張り付けました。
そして、そのピン目がけ、「鬼は外!福は内!」と元気いっぱい玉をぶつけ鬼退治しました^^
大きな声をだしながら鬼のピンを倒すのは気持ちがスッキリするご様子で、
どのご利用者さまもイキイキとした表情で玉を投げていました。
このレクは上肢の機能訓練や回想療法につながります。


伊藤
音羽デイサービス友の12月度活動報告です。
■年末紅白歌合戦~デュエット大会~
毎年恒例の年末紅白歌合戦。今年はデュエット大会を開催いたしました!
スタッフとご利用者さまがペアになり紅組、白組に分けて歌合戦です。
スペシャルゲストは看護師の西さんとOTの舟橋さん。
ミニワンピースの衣装でザ・ピーナッツの恋のバカンスを唄ってくれました^^
「次はどんなペアが登場するのかなぁ・・・?」と舞台を見つめるご利用者さまの目は
キラキラと輝いており、とても良い表情でした。
27年度最後のイベントがこの紅白歌合戦です。
ご利用者さまにとってこの1年はどんな年だったのでしょうか。
最後のイベントでお腹が痛くなるほど笑ってほしい、
スタッフ全員そんな気持ちでこのイベントに参加しました。
音楽療法は記憶力や認知力を高め脳をリラックス状態に導きます。




後藤
■X’MASツリー飾り
X’MASということでツリーにキラキラボールを飾るゲームをしました。
ツリーの枝に小さな輪を入れて飾り付けをします。
サンタクロースの帽子をかぶり、きれいに飾りつけをした後は、
カメラに向かって笑顔でピース!
このゲームは指先の機能訓練や集中力を養う事につながります。


横井