介護事業部からのお知らせ一覧

2015-05-26
  • スタッフブログ
  • 音羽デイサービス 友
音羽デイサービス友 4月の誕生日会

音羽デイサービス友の4月の誕生日会は琴生流藤明の会の方々をお招きし、

大正琴とオカリナを演奏していただきました。

懐かしい曲が流れだすと手拍子をする方、口ずさむ方、

また感動し涙を浮かべる方もいらっしゃいました。

 澄んだ音色が胸に沁みわたり、誕生日のご利用者さまはもちろんのこと、

どのご利用者さまも聞き入られておりました。

このイベントは、昔懐かしい曲を歌詞カードを見ながら、

一緒に歌う事により、回想療法が期待されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横井

 

2015-05-08
  • スタッフブログ
  • 音羽デイサービス 友
音羽デイサービス友 4月度活動報告

音羽デイサービス友の4月度の活動報告です。

 

■お誕生日会

3月生まれのご利用者さまのお誕生日会を数日遅れで開催いたしました。

女性のご利用者さまお二人にはピンク、ホワイトのウエディングドレスを、

男性のご利用者さまにはモスグリーンのジャケット・マフラー・帽子に着替えていただき、

おめかしをし他のご利用者さまにお祝いしていただきました。

当初は照れもあり「そんな事しなくて良いわ!」とおっしゃる方もいましたが、

ドレスに着替え、メイクをした姿を鏡で見ていただくとまんざらでもないご様子。

男性のご利用者さまにエスコートされフロアへ登場すると、

他のご利用者さまから「可愛い!!」の歓声が上がり大変盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

岡部

 

■理学療法士による個別機能訓練指導

毎月に一回、外部の理学療法士さんをお招きして、

個別機能訓練の指導をしていただいております。

専門家による的確な指導のもと、ご利用者さまにより効果的なリハビリ等の提供を心掛けております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田中

 

■気功教室を始めました

4月から先生をお呼びして新たに気功教室を始めました。

気功といってもハードな動きではなくお年寄りでも座ったままできる優しい気功です。

参加されたご利用者さまは、

「体がポカポカ暖かくなって今日はマッサージをしなくてもいいみたい」

との声が聞かれました。

これから週1回のペースで開催していきます。

「病は気から」と言いますが気功を練習してみんなで元気になりましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊藤

2015-05-06
  • スタッフブログ
  • 音羽デイサービス 友
お花見に行きました

今年もご利用者さまと一緒にお花見に行きました。

全てのご利用者さまに満開の桜を見ていただくために、7回に分けて外出しました。

近くの駐車場から桜の下まで歩く方、車イスを押してくださる方など、

とても有効な歩行訓練になりました。

満開の桜を見ながら食べる桜餅は本当に格別でした!

最後は満開の桜と同じように満面の笑みでみんなでピース^^

「桜のお花見」は日本人にとっては新しい年度を迎える時期の楽しいイベントです。

家族と一緒に毎年見た桜の華やかさなど思い出していただけたでしょうか。

青空の下、気分転換もでき楽しいひとときとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日比野

2015-04-12
  • スタッフブログ
  • 音羽デイサービス 友
音羽デイサービス友 3月度誕生日会

音羽デイサービス友の3月度誕生日会の様子です。

 

■スタッフによる演劇

3月の誕生日会はスタッフによる演劇を行いました。

題目は落語で有名な「寿限無」です。

皆さん、ご存じの演目でしたので、一緒に口ずさまれたり、

声をかけられたりと和気あいあいの中に、笑いありと、

とても楽しまれた様子でした。

笑うことで脳の活性化につながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川田

 

■宮西会花柳流による日本舞踊

3月誕生日会のもう一つのイベントは、

地域のボランティア「宮西会花柳流一門」様が日本舞踊をご披露していただきました。

普段なかなか観る機会のない日本舞踊を観覧するご利用者さまは、

思いのほか感激され、目を輝かせておりました。

その中でも、小さな演者さんに皆様釘づけで、

大人顔負けの舞は魅了の一言!!

お誕生日のご利用者さまも含め、皆様終始笑顔で、とても良いイベントとなりました。

次回も楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡部

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 研ライフケアからのお知らせ
  • 音羽デイサービス 友
音羽デイサービス友 3月度活動報告

音羽デイサービス友の3月度の活動報告です。

 

■防災訓練

災害等に備えて、防災訓練を行いました。

2Fベランダに車イスの方を避難させる方法、歩行出来る方は階段で降りていただく方法、

避難器具を使って滑り落ちる方法など、

安全・無事に避難するために、様々な訓練を行いました。

今回の訓練は、突然の災害を想定し、ご利用者さまには事前の連絡をせず行いました。

非常放送が突然入ったため、驚かれるご利用者さまもおられましたが、

大きな混乱はなく、職員の指示通りに避難をしていただきました。

毎年、ご利用者さまを一緒に訓練する意義は大きいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防火管理者 日比野

 

 ■スロットマシン設置

ご利用者さまの娯楽と手先等の運動のためにスロットマシンを設置しました。

スロットマシンの前から長い間動かないご利用者さまもいるほど、

人気の機械で、中にも何度もスリーセブンを出す方も見えて、

メダルが足りなくなることもありました。

娯楽とともに手先の運動には大きな効果があります。

また、昔通ったパチンコを思い出します。

 

 

 

 

 

 

■花の寄せ植え(植え替え)

自宅で土いじりをしてらっしゃったご利用者さまも多く、施設内の花の苗を植え替えました。

参加されたご利用者さまからは「楽しかった」という声が多く聞かれました。

これから水やりもやって育ててもらいますというとやる気満々でした。

今後、暖かくなると夏野菜の苗を植える予定です。

昔行った土いじりを思い出し、職員の説明を聞かなくても

どんどん進めていく方も見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■菜の花畑の壁画を作りました

折り紙で菜の花を折り壁画を作り上げました。

大勢のご利用者さまが手がけ、力を合わせて完成した菜の花畑は、

「朧月夜」の歌詞と共に2階フロアーへ飾られ匂い立つようです。

ご利用者さまにとってはとても懐かしい菜の花畑。

ひと昔前はあちらこちらで見られましたが、近年はめっきり見られなくなりました。

それぞれ皆様に菜の花の思い出があり、楽しい会話もはずみました。

この作業は、創造性と脳の活性化につながり、

手先の細やかさ、指先を動かす事によるリハビリにもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後藤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デーエスからのお知らせ

高齢者向け住宅からのお知らせ

月間アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
スタッフ募集 デーエススタッフブログ