介護事業部からのお知らせ一覧
音羽デイサービス友の2月度誕生日会の様子です。
2月の誕生会は、女性のご利用者さまにはピンクのウエディングドレスを、
男性のご利用者さまにはグリーンのコートとマフラーに着替え、おめかししました。
春まだ遠い寒い日でしたが、誕生者様がさくら色のウエディングドレスと、
若草色のスプリングコートとマフラーを着て、他の利用者さまが待つフロアーへ登場すると、
「かわいい!かっこいい!!」と歓声が上がり、一斉に拍手を送り、
笑顔を見せられていました。
皆様、若返った気持ちになられたのか、生き生きとした表情をされていました。
このイベントはお洒落をすることで生活のハリにつながり、
精神面への働きかけになります。
表情表出、発語の増加、主観的な幸福感向上に効果があります。

後藤
音羽デイサービス友の2月度活動報告です。
■豆まき
節分の日にスタッフが赤鬼青鬼になり、豆まきを行いました。
ご利用者さまに紅白の二チームに分かれていただき、豆の代わりに
紅白の玉を鬼が持つあみやかごに入れていただきました。
スタッフが扮した鬼の登場に皆様大笑い!
必死でかごに玉を入れ、見事全て入れることができました!
このレクは、握力の強化や上腕機能の維持向上を目指しています。
また鬼に玉をぶつけることでストレス解消にもつながるかも・・・(笑)


野村晶子
■折り紙ですみれ作り
春に向かいすみれの花を折り紙で作りました。
細かい作業のため皆様とても苦戦して折られていましたが、
お隣り同士で折り方聞いたりしながら、やっと完成いたしました。
音羽にもすぐそこまで春がきているようです^^
この作業は指先を使う事により脳への刺激となり、
また達成感も味わうことができます。


川田
■お雛様作り
雛祭り向けて、壁掛けタイプのお雛様の飾りを作成しました。
お雛様の着物には折り紙と和紙を使い、台紙には桜の模様が入った襦袢の生地を再利用しました。
同じ材料ですが、顔や着物の柄がおひとりお一人違います。
ご自分だけのいとおしいお雛様が出来上がると皆様笑顔になりました。
お雛様は春を待ちわびる利用者さまの心を明るくしてくれました。
この作業は、お雛様に関連した想い出話をする事で回想法につながり、
また細かい作業は手先指先のリハビリ効果が期待されます。


後藤
音羽デイサービス友の1月度の誕生日会は、
地域のボランティア”ちどり会”の方々を招いて、
手品や踊り歌など、本格的で楽しい演芸を披露してくださいました。
演芸の中でもえびす舞いはご利用者さまに大変好評で、
かわいらしいヱビス様のお面としぐさに大喜びでした。
最後はご利用者さま、職員一緒になって炭鉱節を踊りました。
このイベントはストレスの発散、可動域訓練につながります。




伊藤
音羽デイサービス友の1月度活動報告です。
■新春福笑い^^
新春という事でご利用者さま一人一人に目かくしをしていただき、
“福笑い”をやっていただきました。
他のご利用者さまに「右!左!上!下!」と声をかけられながら、
みなさん思い思いのとても個性的な顔が完成しました^^
目かくしを外して、ご自分の作品を見て笑顔になられていました。
このレクは他者とのコミュニケーションや集中力を養う事につながります。


川田
■笑って過ごそうお正月
新年を明るく楽しく過ごしていただこうと
職員が男性のご利用者さまにお化粧をしていただきました。
男性だけにお化粧の経験もなく、どんなひどい顔にされるのかと
ヒヤヒヤしておりましたが、思いのほか可愛く仕上げてくださったのには驚きました。
他のご利用者さまもニコニコ笑顔で見守っていました。
このレクは指先のリハビリや集中力を養います。


伊藤
■二人羽織
スタッフとご利用者さま二人一組で「そば」「ケーキ」「化粧」の題材で、
二人羽織にチャレンジしていただきました。
前列のスタッフに後ろのご利用者さまがそばやケーキを食べさせようとしますが、
なかなか上手くいきません。
周りの声掛けでますますスタッフの顔がおもしろおかしく変化していき、
みなさん、とても楽しまれておりました。
このレクは脳の活性化につながり、また連帯感が生まれます。


岡部
■絵馬作り
年明けという事で、絵馬にそれぞれの願い事を書いていただきました。
お隣の方が何を書いているのか気になりながら、
ご自分の願いを自身の手で書いていただきました。
絵馬もご利用者さまに作成していただきました。
この作品つくりは手先のリハビリや思考力の向上につながります。


川田
音羽デイサービス友にて平成26年度紅白歌合戦を行いました。
歌の好きなご利用者さま、ケアスタッフ、運転手などから参加をつのり、
ボランティアで来ていただいている亀太郎さんにもご参加いただき、
それぞれの曲にあった衣装、メイクをして、みんなで一緒に歌い楽しんでいただきました。
参加されたご利用者さまはドレスの選択やメイクアップなどを楽しまれ、
観覧されたご利用者さまは、スタッフのおもしろメークなどを見て笑われていました。
飛び入りの参加者も出て、皆さん本当に楽しまれました。
最後にご利用者様に赤白の旗で勝敗を決めていただきました。
また来年も開催したいと思います。
このレクは脳の活性化と協調性、達成感などにつながります。




岡部